< スティールパンプレイヤー 黒田伊佐子のファーストソロアルバム「ありがと!」>
★2020年8月10日(月・祝) AMAZON等で発売開始!
★2020年8月12日(水) iTunes・AMAZOM MUSIC他、国内外の配信サイトにて配信開始!

ありがと! 黒田伊佐子
10曲入り 2,000円(税抜き)
cozee records CZRC-1030
<黒田伊佐子CD紹介>
“ありがと!は、鍵盤楽器から打楽器“スティールパンにシフトチェンジした黒田伊佐子の初ソロアルバム!
煌めく太陽・カリブの風・碧い海…とはちょーっと違う⁈
ISAKOの40年間の音楽活動の中で出逢ったお気に入りの曲を想い出と共にギュッと詰め込んだ一枚!!
パイプオルガンから電子オルガン、そしてスティールパンに変遷していく自分史=♪Reincarnation♪で始まり、
大好きな世界の名曲を3曲。
運動会のフォークダンスで大好きな男子まで順番が回らなかったあの気持ちを込めた編曲で♪マイム・マイム♪
楽器の故郷トリニダード・トバゴのパンヤードで仲間と一緒にこの曲が叩ける日を夢見て♪ラム&コカコーラ♪
いたずらが過ぎて叱られて泣いてばかりの子供の頃が歌詞とすっぽり重なる♪小さな空♪
そんなISAKOの血を受け継ぎまだ小さかった頃に一人逃亡探検の旅にでた姪っ子の一日を描いた♪ゴンタでパラディソ♪
初めて本場のリズム=ソカを使って大編成のパンオーケストラでの演奏を意識して作った愛憎物語♪哀愁のソカ♪…とオリジナル2曲。
そして圧巻⁉は高知よさこい祭!高知バイタル家への楽曲提供3曲。
2018年幸せに繋がる♪二本の虹♪2019年♪ISeeChuDay(高知弁で愛してるよ!)
2020年は生かされている日々に感謝して♪ありがと!♪
そして人生という大きな祭りの後に皆に平等にやってくる終末までをどう生きるのか…♪大きな古時計♪…と大好きな曲満載!!
M 2) マイム・マイム
M 3) ラム&コカコーラ
M 4) 小さな空
M 5) gonta de paradisso
M 6) 哀愁のSOCA
M 7) よさこい2018-Rainbow of Duo(二本の虹)
M 8) よさこい2019-I See Chu Day(愛しちゅ~で~)
M 9) よさこい2020-Joyfull Careありがと!
M10) 大きな古時計
ドラム缶から生まれた楽器・スティールパンはおもしろいっ!
えっ!?スティールパンのCDなのにパイプオルガンで始まる?!
クラシックかと思いきや、いきなりファンク?!
カリプソにジャズワルツに極めつけは、よさこい3部作か?!
愉快だったりもの哀しかったり熱かったり・・・何でもあり~の黒田伊佐子の
スティールパンワールドはなんだかおもしろいっ!!!

黒田伊佐子 プロフィール
大阪府大阪市生まれ。
大阪音楽大学音楽学部オルガン専攻卒業。
”タンゴ・マンボ等のレコードを聴いているかラジオに耳を傾けている比較的おとなしい幼少期。
芸事は6歳の6月6日から始めると上達するという伝承にのっとり、
当時あちこちに出来始めたエレクトーン教室に通い始める。
中学1年で講師ライセンスを取得する。
大学2年でヤマハエレクトーンデモンストレーターとして…大学4年でMBSラジオ番組”
ヤングタウン土曜日レギュラー出演等ラジオ・TV・コンサートでの演奏・司会活動を始める。
生来、調子乗りの為に途中移籍してみたり“エレクトーン・ザ・デビューコンサートをきっかけに東京に活動拠点を移すものの現実は厳しく、
昭和62年楽器メーカーのスタッフになり、いきなり楽器・楽譜を電卓・教具に持ち替え店舗運営や指導者育成業務を約10年。
平成6年帰阪後、大阪船場で大人だけの音楽倶楽部を展開。
平成20年、偶々誘われてスティールパンライブで煌めく音色&銀色に光る楽器にひとめぼれ。
平成21年 ステールパンプレイヤーに転向決意!
平成22年女性No1パニスト釣千賀子率いる“PANELA(女子3名)で…平成23・29年パン界西の巨匠山村誠一率いるワンハーツスチールオーケストラ(大編成)で…CDリリースに参加。
以後、ISAKOのPINdePAN大作戦(ソロ)等様々なユニットでライブ・コンサート・学校公演等にと多数活動中。
平成27年東の巨匠原田芳宏率いるパノラマスティールオーケストラに同行し第一回スティールパン世界大会で9位入賞。
平成30年からは”よさこい祭に常連参加の高知バイタル家に委嘱作品を三年連続提供。